食べ物で飛蚊症改善!
2023.11.28更新
2019年台湾で飛蚊症に関する研究が行われました。
その内容が飛蚊症患者に対してパイナップルを3か月間食べてもらったところ約70%の方が飛蚊症が改善したというものです。
パイナップルに含まれているタンパク質分解酵素の「ブロメライン」が飛蚊症の原因であるコラーゲンのような硝子体線維を分解できる事で注目されました。
例えば酢豚にパイナップルが入っているのもタンパク質を分解し、お肉を柔らかくしてくれるからです。
飛蚊症の原因である硝子体の混濁がパイナップルを食べるだけで改善できるなんて驚きですね。
また、食べる量によって効果に違いがあるのかも研究されています。
100g→54.5%、200g→62.5%、300g→69.8%
沢山食べるほど改善されるようです。
挑戦してみようかなと思われた方へ注意点があります。
パイナップルは糖分が多いため糖尿病やカロリー制限のある方は摂取量に注意してください。
また、ブロメラインは酵素のため熱処理すると不活性化されてしまいます。缶詰めのパイナップルやパイナップルジュースではあまり効果がないそうなので、生のパイナップルがオススメです。