院長ブログ

2018.02.22更新

明るい画面がよくないことの理由のひとつに、ブルーライトのことが言われています。

実際のところ、何が悪いのでしょうか?

ブルーライトとは、もともと太陽の光に含まれている可視光線のなかで一番波長が短い青い光のことです。この光には少しチラつきがあるため、チラつく光をすぐ近くでじっと見ようとすると、目は頻繁にピントあわせをしなくてはなりません。これが目の負担になってしまうのです。

また、太陽光のブルーライトは、人間の覚醒と睡眠のリズムを司っていると言われています。朝、太陽の光を浴びると体が活動を開始し、日が沈むと眠くなります。夜間、ブルーライトを浴びていると、体のリズムが「起きていなくては」と覚醒して、睡眠障害につながる可能性も指摘されています。それが蓄積した場合、どういう悪影響が出るのか、まだ立証されていません。

長時間のパソコンやスマホなどの画面の見すぎに気をつけましょう!

ネット受付
under_bn04.png
お問い合わせはこちら
診療時間 平日 10:00-13:00/15:00-19:00(土・日・祝の午後は14:30-18:30まで)休診日:水曜日(祝日の場合は診療)